- レンズのフレア率(ベイリンググレア指数)を測定評価
- 対象レンズの焦点距離などに応じて積分球の直径などが異なります。
- 周辺光量落ち測定機能も付属

ベイリンググレア測定器 LFM-1
型式 | LFM-1 |
---|---|
相関色温度[K] | 光源に依存 |
光源 | 選択式・ハロゲン・LED(近赤外仕様も含む) |
機能 | ・ベイリンググレア指数の測定表示・周辺光量比の測定表示・CSV形式でのデータ保存 |
積分球直径[mm] | 1,000 |
開口径[mm] | φ300 |
ピンホール | φ0.2 - 3.0 被検査レンズに依存 |
黒体 | φ6 / 8 / 10 / 13 / 18 / 24 / 35 / 50 / 70 / 100 (10種類) |
白体 | φ100 [mm] |
被検査対象 | レンズ |
表示・操作 | 専用PCソフトウェア操作 |
対応OS | WIndows7, 10 |
通信I/F | USB2.0準拠 |
電源電圧 | AC100 - 240V 50/60Hz |
寸法(WxHxD)[mm] | 1,875 x 1,450 x 1,100 |
重量[kg] | 100 |
拡張機能 | ・積分球直径及び測定器全体の小型化・測定するレンズに応じたカスタム対応・レンズマウント |